皆様こんばんは♪
今朝は久しぶりに氷点下!!
寒いのになんだか嬉しくなりました(笑)
雪が降らないに越したことはないですが
季節感が余りかんじられないのは、少し不安になります。
当たり前に四季があると思われがちですが
これも、色んな事象が重なっての恩恵なんだと思うと
一日一日何でもない事に感謝したくなります^^
さて!昨日Facebookで更新を予告(だいたい予告なんて・・・^^;)しました通り!
黒川温泉のお食事処の紹介をしたいと思いますm(__)m
”味処なか”地元では”なか食堂”と言われてます。
黒川温泉の下川端通り歩いて行きます。
このあたりです。←クリック♪、
私は、昼に行くことが少なく夜メインで利用します。
郷土料理のだご汁(ここは味噌仕立て)や、高菜飯など、県外の観光のお客様のツボはしっかり押さえてます^^
定食は夜9時まで!(営業時間は22時まで)
なんでも外れがないのですが、特に丼ものと、鍋焼きうどんは病みつきです!
私の好きな鍋焼きうどん♪
たまにわがまま言って、天麩羅を入れてもらったり^^(断られる事も多々・・・入ってなくても十分美味いです^^)
締めのラーメンも、サッパリ過ぎず、コッテリ過ぎず
細麺で、ガーリックチップも入り実においしいです♪
そして、これ!!
写真なので、ボリューム伝わりませんが
厚さが5㎝~6㎝もあります!!!!(よく揚げる為に20分程かかります。)
これ、定食でも¥1100と、かなりリーズナブル♪
宿の夕食が楽しみなら、注文を控えていただいた方が後悔せずに済みます(笑)
それ以外には、馬刺しは熊本どこでも定番ですが、ここは”馬のレバ刺し”があります。
レバー苦手な(昨年の7月から、牛のレバーは生で食する事ができなくなりましたが)私でも食べれます。まったくと言って良いほど、レバー特有の血臭さがありません。
ゴマ油と塩でシンプルにいただきます^^(私は、すこ~し醤油垂らしたり♪)
他にも居酒屋メニューが充実していて、素泊まりで(若しくは、朝食付き)宿に泊まり、なかで居酒屋メニューをつまみにお酒を飲むのもいいかもです♪
ホルモン煮込みや、ゴマサバや、ゴーヤチャンプルーや、ナマコ酢、もつ鍋!(美味いです!)
外せないのが手羽先!!黒川のケンタッキーです^^
書いていたら、食べたくなってきました^^;
水曜日が定休日なのでお気を付けください^^♪
次は、黒川温泉の食べ歩きスポット♪”湯音”(ゆのん)をご紹介します!